ま~ちゃんちにようこそ~♪

シニア、ま~ちゃんの身の周りの事。
さりげない日常とつぶやき、雑感日記です。

気持ちは複雑・・・

2024年05月15日 | 日記

ブログにご訪問&『いいね』をありがとうございます。

 

今日も朝からいいお天気

いつものように洗濯しながらブログやX(旧ツィッター)などを見ていたら・・・

京大のウィルス学の研究者(有名な宮沢准教授)が、

今日退職の日だとの事。

そして、宮沢先生は趣味でピアノを弾かれるので

ベートーベンの「月光」♬ を弾いてXで発信していました。

 

時々YouTubeでも流れていたので、何度か聴いた事はあったのですが、

今日は、心を込めて弾かれているようで、

その音色は優しく誠実で、そして寂しげで悔しさも秘めているように伝わってきました。

 

新型コロナウィルスが流行して、テレビでは『コロナは怖い・・・』と煽り続けていた時、

私は、YouTubeで、たまたま宮沢先生の『ウィルスの講義』を見つけ

仕事を辞めた時で時間もあったので、

自分なりに一生懸命、わからないなりにもウィルスの事やワクチンの事を宮沢先生に教えて頂きました。

まるで大学の講義でも受けているように。。。

 

政府やメディアは、ワクチンを打て打てばかり言っていました。

宮沢先生は『ワクチン慎重派』です。

メリットもデメリットもわかっていらっしゃる。

でも、政府やメディアの言うように『ワクチン推進派』ではない先生は

京大を追われる立場になってしまい、

とうとう今日退職されるという事に。。。

 

最終講義が関西の方で行われ、私も行きたかったのですが(一般の人も聴けた)

一人で行くのが不安だったので、あきらめてパソコンで録画を発信してくれるのを心待ちにしているのです。

 

宮沢先生は、日本人のために今までのウィルスの研究からわかった事を発信してきたのに

それを受け入れられないなんて、なんていう日本なのか,京大なのか・・・

と、とても残念だし、腹立たしくさえ思います。

 

宮沢先生のファンはたくさんいます。

京大をこんな形で退職する事になってしまったけど、

私は、宮沢先生にいろいろな事を教わり感謝しかありません。

これからも日本の片隅で応援し続けていきたいと思っているのです。

 

立派な研究者なのに、あ~~複雑な気持ち・・・

宮沢先生のX

「退職の日に」というポストでピアノ演奏が聴けます。

 

     

午後は身体動かさなくちゃ~~とシニア体操「きたえる~」で運動して来ました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 晴れて散歩が気持ち良い | トップ | 春の小川♬ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿